関連関数とメソッド
関数には特定の型に紐づいたものがあります。これには関連関数とメソッドの2つの形式があります。 メソッドは特定のインスタンスに関連付けて呼ばれる関数であるのに対し、関連関数は型全体に対して定義される関数です。
struct Point { x: f64, y: f64, } // Implementation block, all `Point` associated functions & methods go in here // 実装のためのブロック。`Point`の持つ関連関数とメソッドを全て定義する。 impl Point { // This is an "associated function" because this function is associated with // a particular type, that is, Point. // これは特定の型(すなわち Point)に関連した関数なので関連関数 // // Associated functions don't need to be called with an instance. // These functions are generally used like constructors. // 関連関数はインスタンスからでなく呼び出すことができる。 // 以下のようにコンストラクタとして使用されることが多い。 fn origin() -> Point { Point { x: 0.0, y: 0.0 } } // Another associated function, taking two arguments: // もう一つ関連関数。引数を2つ取る。 fn new(x: f64, y: f64) -> Point { Point { x: x, y: y } } } struct Rectangle { p1: Point, p2: Point, } impl Rectangle { // This is a method // `&self` is sugar for `self: &Self`, where `Self` is the type of the // caller object. In this case `Self` = `Rectangle` // こちらはメソッド。`&self`は`self: &Self`の糖衣構文。 // `Self`は呼び出し元オブジェクトの型。この場合は`Rectangle`。 fn area(&self) -> f64 { // `self` gives access to the struct fields via the dot operator // `self`はドット演算子によって構造体のfieldを参照できる。 let Point { x: x1, y: y1 } = self.p1; let Point { x: x2, y: y2 } = self.p2; // `abs` is a `f64` method that returns the absolute value of the // caller // `abs`は`f64`のメソッドで、呼び出し元の値の絶対値を返す。 ((x1 - x2) * (y1 - y2)).abs() } fn perimeter(&self) -> f64 { let Point { x: x1, y: y1 } = self.p1; let Point { x: x2, y: y2 } = self.p2; 2.0 * ((x1 - x2).abs() + (y1 - y2).abs()) } // This method requires the caller object to be mutable // `&mut self` desugars to `self: &mut Self` // このメソッドは呼び出し元オブジェクトがミュータブルであることを // 必要とする。`&mut self`は`self: &mut Self`の糖衣構文である。 fn translate(&mut self, x: f64, y: f64) { self.p1.x += x; self.p2.x += x; self.p1.y += y; self.p2.y += y; } } // `Pair` owns resources: two heap allocated integers // `Pair`はヒープ上の整数を2つ保持する。 struct Pair(Box<i32>, Box<i32>); impl Pair { // This method "consumes" the resources of the caller object // `self` desugars to `self: Self` // このメソッドは呼び出し元オブジェクトの持つ要素を「消費」する。 // `self`は`self: Self`の糖衣構文である。 fn destroy(self) { // Destructure `self` // `self`をデストラクト let Pair(first, second) = self; println!("Destroying Pair({}, {})", first, second); // `first` and `second` go out of scope and get freed // `first`、`second`はスコープから抜け出すと同時に、解放される。 } } fn main() { let rectangle = Rectangle { // Associated functions are called using double colons // 関連関数はコロンを2つ挟んで呼び出される。 p1: Point::origin(), p2: Point::new(3.0, 4.0), }; // Methods are called using the dot operator // Note that the first argument `&self` is implicitly passed, i.e. // メソッドはドット演算子を用いて呼び出される。 // 最初の引数`&self`は明示せずに受け渡されていることに注目。つまり // `rectangle.perimeter()` === `Rectangle::perimeter(&rectangle)` println!("Rectangle perimeter: {}", rectangle.perimeter()); println!("Rectangle area: {}", rectangle.area()); let mut square = Rectangle { p1: Point::origin(), p2: Point::new(1.0, 1.0), }; // Error! `rectangle` is immutable, but this method requires a mutable // object // エラー!`rectangle`はイミュータブルだがこのメソッドはミュータブルなオブジェクトを // 必要とする。 //rectangle.translate(1.0, 0.0); // TODO ^ Try uncommenting this line // TODO ^ この行をアンコメントしてみましょう。 // Okay! Mutable objects can call mutable methods // OK! ミュータブルなオブジェクトはミュータブルなメソッドを呼び出せる。 square.translate(1.0, 1.0); let pair = Pair(Box::new(1), Box::new(2)); pair.destroy(); // Error! Previous `destroy` call "consumed" `pair` // エラー!先ほどの`destroy`で`pair`はすでに消費されてしまっている。 //pair.destroy(); // TODO ^ Try uncommenting this line // TODO ^ この行をアンコメントしてみましょう。 }