フォーマットしてプリント
プリント関係の機能はstd::fmt
で定義される幾つかのマクロによって扱われます。このマクロには以下が含まれます。
format!
: フォーマットされたテキストを文字列(String)型に書き込みます。print!
:format!
と同様ですが、コンソール (io::stdout) にそのテキストを出力します。println!
:print!
: と同じですが改行が付け加えられます。eprint!
:format!
と同様ですが、標準エラー出力 (io::stderr) にそのテキストを出力します。eprintln!
:eprint!
と同じですが改行が付け加えられます。
すべて同じやり方でテキストをパースし、正しくフォーマットできるかコンパイル時にチェックします。
fn main() { // In general, the `{}` will be automatically replaced with any // arguments. These will be stringified. // 一般的に `{} `はどんな引数であろうと自動的に置き換えられます。 // 例えば以下は文字列に変換されます println!("{} days", 31); // Positional arguments can be used. Specifying an integer inside `{}` // determines which additional argument will be replaced. Arguments start // at 0 immediately after the format string. // 位置引数を利用できます。 // `{}`の内側に整数を指定することで、どの引数で置換されるかが決まります。 // 引数は0から始まります。 println!("{0}, this is {1}. {1}, this is {0}", "Alice", "Bob"); // As can named arguments. // 名前での指定も可能です。 println!("{subject} {verb} {object}", object="the lazy dog", subject="the quick brown fox", verb="jumps over"); // Different formatting can be invoked by specifying the format character // after a `:`. // `:` のあとにフォーマット型を指定することにより異なるフォーマットも可能です. println!("Base 10: {}", 69420); // 69420 println!("Base 2 (binary): {:b}", 69420); // 10000111100101100 println!("Base 8 (octal): {:o}", 69420); // 207454 println!("Base 16 (hexadecimal): {:x}", 69420); // 10f2c println!("Base 16 (hexadecimal): {:X}", 69420); // 10F2C // You can right-align text with a specified width. This will output // " 1". 5 white spaces and a "1". // 指定した幅の中に、右寄せで文字列を挿入することができます。 // 以下の例では" 1". というように、5つの半角空白のあとに"1"が入ります. println!("{number:>width$}", number=1, width=6); // You can right-justify text with a specified width. This will // output " 1". (Four white spaces and a "1", for a total width of 5.) // 特定の幅に右詰めすることもできます. このアウトプットは " 1" になります. // (4つの空白と"1"で合計幅は5です) println!("{number:>5}", number=1); // You can pad numbers with extra zeroes, // 数字を0埋めすることもできます。 println!("{number:0>5}", number=1); // 00001 // and left-adjust by flipping the sign. This will output "10000". // 記号を反対にすると左寄せになります。以下は"10000"と出力されます。 println!("{number:0<5}", number=1); // 10000 // You can use named arguments in the format specifier by appending a `$`. // フォーマット指定子の中に`$`をつけることで名前付き引数を利用できます。 println!("{number:0>width$}", number=1, width=5); // Rust even checks to make sure the correct number of arguments are used. // used. // 引数の数が正しいかのチェックも行ってくれます。 println!("My name is {0}, {1} {0}", "Bond"); // FIXME ^ Add the missing argument: "James" // FIXME ^ 不足している引数"James"を追加しましょう。 // Only types that implement fmt::Display can be formatted with `{}`. User- // defined types do not implement fmt::Display by default. // `{}`でフォーマットできるのは、fmt::Displayを実装している型のみです。 // ユーザーが定義した型はデフォルトではfmt::Displayを実装していません。 #[allow(dead_code)] // disable `dead_code` which warn against unused module // 使用されていないモジュールを警告してくれる`dead_code`を無効化 struct Structure(i32); // This will not compile because `Structure` does not implement // fmt::Display. // `Structure`はfmt::Displayを実装していないので、 // 以下はコンパイルできません。 // println!("This struct `{}` won't print...", Structure(3)); // TODO ^ Try uncommenting this line // TODO ^ この行をアンコメントしてみましょう。 // For Rust 1.58 and above, you can directly capture the argument from a // surrounding variable. Just like the above, this will output // " 1", 4 white spaces and a "1". // Rust 1.58以上では、周囲の変数から直接引数をキャプチャできます。 // 上で見たように、以下のコードは4つのスペースと1を、" 1"のように出力します。 let number: f64 = 1.0; let width: usize = 5; println!("{number:>width$}"); }
std::fmt
はいくつものトレイトを持ち、それによってどのようにディスプレイに表示されるかが決まります。
特に大事な形式は以下の2つです。
fmt::Debug
: は、{:?}
というマーカーを使用し、デバッギング目的に使われます。fmt::Display
: は{}
というマーカーを使用し、より美しく、ユーザフレンドリーに表示します。
この例で用いられている型は、標準ライブラリに含まれているため、ここではfmt::Display
を使用しています。カスタム型をテキストとして表示する場合は、さらに手順が必要です。
fmt::Display
トレイトを実装すると、自動的にToString
トレイトが実装されます。これによりString
型への型変換ができるようになります。
46行目 の#[allow(dead_code)]
は、直後のモジュールにのみ適用されるアトリビュートです。
演習
- 上の例を実行した際に生じるエラーを修復しましょう。
Structure
構造体をフォーマットする行をアンコメントしてみましょう。println!
マクロを追加し、表示される小数部の桁数を調整してPi is roughly 3.142
という文字列を出力しましょう。 ただし、円周率の値はlet pi = 3.141592
を使ってください。(ヒント: 小数部の桁数を調整する方法については、std::fmt
をチェックする必要があるかもしれません。)